2010年度フィールド調査実習
  今年も茂木に行ってきました。
8月2日(月):町のシンボル「SUKIDAPPE」像の前で 

初日はあいにくの雨でしたが、次第に止んできました。

入郷石畑の棚田

イノシシよけの電柵に触って「ビリっときたよ!

雨が止みました。
美土里館の見学


臭いはほとんどありませんが、発酵熱が立ち込めていました。
旧木幡小学校

村有林を使って昭和9年に建てられた立派な校舎です。泊ったのはこの奥にある別棟でした。
2日目(8月3日)の朝

ワークショップを行う木幡地区の皆さんに加え、町役場、県庁の方々も集まりました。
小学校の下の小道

木幡のグループはどこに行ったのかな?
やっと追いついた!

村の名跡の一つ松源寺。子供を祀っています。
慈眼寺の千人供養塔

寺の起源は今から600年前の応永年間に遡ります。

暑いよー!

JAがリースしているハウスでイチゴの苗を育てていました。


稲穂が風になびきます。


小学校の正門に向かう上り坂から



昼食後はさっそく発表の準備です。


真剣です。


発表の役割分担も決めないと

小山


神社を核にして、新住民を増やす構想を提案。

天子


地名の謂われとなった天女の格好をしています。


3期生ゼミ長登場!

耕作放棄地に生えていた葛藤を口に入れて→「白菜とほうれん草を混ぜたような味がします」って本当??

北高岡

上の方の田んぼほど荒れていました。

木幡

四季それぞれに人が来るようなツーリズムを提案。
 
いよいよ余興の披露です。


「AKB48と群がるオタクたち」ってところでしょうか??
 
 
元祖「制服少女」も飛び入り参加!

ノリノリですね。
 
 
木幡の方々からも手品の披露が

種も仕掛けもありません。
 

 刺した割り箸で釣りあげられるコップ

コップにはぎっしり米が詰まっています。
 

3日目(8月4日):上後郷の牛舎跡地にて

畑仕事のあとカレーライスをいただきました。
 


 草取りをした芋畑

 

 田んぼの脇で

「ここの蛙はすばしっこいな」
 
 
大瀬の簗
「水が冷たーい!」
 
 
4日目(8月5日)の朝


お世話になりました!また来ます!
 
 
竹原の「かぐや姫の里」
ブルーベリー食べたぞー!
 
 
そばの里「まぎの」にて

そば打ちは初めて。うまくできるかな?
 
 

ちょっと手を休めて記念撮影 
 
 
そば打ち名人の石川さん


今年もお世話になります。

 
 
延ばして延ばして
 
 

その調子

 
 
やり直しだー!
 
 
いっただきまーす!

天ぷらも美味しかったです。
 
 
そばも食べたし
暑かったけど楽しかったね。お疲れさん!