|
8/2(木)岩木山(小岩井農場付近より)
|
 |
8/1(水)初日午後,滝沢村役場での聴き取り
某君より「村をもっと外側にアピールしたら?」というコメントあり。 |
 |
8/2(木) 青木牧場で搾乳体験
経営主の青木さんは柳沢地区の自治会長でもあります。 |
 |
柳沢地区の「希望水系いわな館」
|
 |
姥屋敷地区の「道なおし事業」
満州からの引き揚げの方々が結束して,近年,自力で拡幅工事をしました。
|
 |
8/3(金)朝 2泊した「うわのりんご園」で
上野さん,役場の大槻さん,本当にお世話になりました。 |
 |
8/3(金) 岩手県立大学吉野ゼミで報告
吉野ゼミからの報告のあと,わずか1日半の体験に基づき滝沢村について報告。これを見るとリラックスしているようですが,結構,緊張していましたね。 |
 |
午後はグループに分かれてフリーディスカッション。すっかり意気投合しました。 |
 |
全員で記念撮影
この日の晩が大変でした・・・。 |
 |
8/4(土) 雫石町の新規就農者・高橋さん
長年勤めた小岩井農場を一昨年辞めて,新規就農。毎日ブラッシングをしているだけあって,みんなきれいな牛でしたね。 |
 |
8/5(日) 雫石中心市街地の軽トラ市
3年前から毎月第1日曜日に開催(ただし6月から11月まで)。普段の日も賑わってほしいところです。 |
 |
あねっこバス
軽トラ市でも大活躍です。 |
 |
英会話学校の先生夫婦とそのお友達
馬の名前は「サンデーサイレンス」。確かに・・・。 |
 |
古着屋さんにインタビュー
いい買い物をした人たちもいました。 |
 |
スイカの前でポーズ
滝沢村からいらしているそうです。スイカはなんと3個で1000円。思わず買っちゃいました。 |
 |
顔がぴったりはまっています。 |
 |
シャッター街を少しでも明るくしようとしている岩手大学の学生さんたち。 |
 |
手作り菓子をいただきました。本職は家具屋さんです。 |
 |
観光案内所(閉鎖した店舗を再利用)の前でヨサコイを披露する人たち。 |
 |
8/5(日) 雫石駅前にて
雫石町で2泊した民宿の中川さんと。大変お世話になりました。お騒がせしました。 |
 |
|
|