|
8月3日(月)一日目
今年も石畑の棚田で記念撮影。 |
 |
上後郷で昨年廃業した酪農家の耕作放棄地
町役場の方々が作っている畑でミニトマトの収穫。 |
 |
ハトムギも作っています。 |
 |
葛藤と竹に覆われた耕作放棄地 |
 |
8月4日(火)早朝
宿の近くの鎌倉山に登りました。
|
 |
美土里館の見学
「バクテリアと大の仲良し」の矢野さん(左端)は環境課長に異動されていました。 |
 |
アスパラガス栽培の永島さんと
千葉県から新規参入して今年で5年目とのこと。 |
 |
紫アスパラガスの栽培も手がけています。 |
 |
そばの里「まぎの」でそばうち体験
|
 |
今年の出来映えはどうでしょう??
|
 |
8月5日(水) 上後郷でのワークショップ
今年は4年生2名と一緒に台組に参加しました。 |
 |
煙草畑
|
 |
昨年「いなかふぇ」を発案したところ
|
 |
きれいな玉虫をみつけました。 |
 |
縄文時代の生活の跡
一緒に歩いた村の方によると、「小さいときはこんなのがたくさん採れた」そうです。 |
 |
夏の畑
|
 |
ふるさとセンターでグループ毎に作業開始
|
 |
力が入っています。
|
 |
ああでもない、こうでもない・・・。 |
 |
山の駅:小后山組
「山の駅」は日本初かと思いましたが・・・。 |
 |
ハーブ園:台組
昨年のリベンジはなるか?! |
 |
わさびの里:滝組
|
 |
体験農園:新田組
見事、一位に輝きました! |
|
小林俊夫さんの講話
今朝、仕上げたばかりという版画(棚田風景)をご披露。 |
|
BBQ
ゼミTシャツで盛り上がっています。 |
 |
謎のカップル登場
|
 |
3年生の余興
テンポの速いダンスでした。 |
 |
急に女子が増えましたね・・・。
|
 |
細腕では割れない?
|
 |
さすがは区長夫人。お見事!
|
 |
美女×2+野獣
|
 |
4年ゼミ長の挨拶で締めくくり
「麗姿」が見たかったという声もあり |
 |
8月6日(木)竹原のブルーベリー園にて
|
 |
茂木町役場玄関にて
4日間、お世話になりました! |
|
昼食をとった「いいさとさかがわ館」
|
 |
|
|